【小樽で創業30年 活魚・活カニ・ふぐ・すっぽん・あんこう・寿司専門店のおたる魚亭 】
おたる魚亭
■ご案内
TOP 浜流儀 食べる水族館 活魚を知る お店情報 クーポン お問い合わせ
かに曼荼羅 うに曼荼羅 ほっけ曼荼羅 そい曼荼羅 旬の幸 おしながき ネット予約

そい曼荼羅



ソイとはどんな魚?

活真ぞい ソイとはどういう魚なのか、
まず基本的なソイについて説明します。

ソイは北海道のタイと呼ばれる魚ですが
実際には、タイより美味しいと言われており
地元の方は白身と言えばヒラメ、キンキ、ソイと
言うくらい北海道を代表する人気の白身です。

あら汁にしても美味しく、白身からは想像の出来ない
ダシや脂のコクが出ます。これは、北海道産のヒラメ
が美味しいと言われる理由やキンキに見られるような、
北海道の冷たい海で育った北海道魚独特の特徴の
一つでもあります。

このように美味しいと言われる事から最近では
注目を集めるが故に勘違いされる事もしばしばあります。





ソイとは「マゾイ」の事でクロゾイではない!

ソイにも数種類があり、美味しいとされる順から
ハチガラ(エゾムラソイ)、マゾイ(キツネメバル)
ガヤ(エゾメバル)、クロゾイ、シマゾイ、ウスメバル
括弧内は学名。
他にアオゾイと呼ばれる魚が道東で揚がりますが
それはソイの科目に属さず身も大味です。

タイより美味しいと言われるソイと言うのは
マゾイ=「真そい」の事であるのですが、
ソイの中で唯一養殖されているのがクロソイで、
高級料亭以外の本州以南で流通されている
ソイのほとんどはこの「クロソイ]」の事になります。

お客様とよくお話に出るのが、ソイと言えば
クロゾイの事だと思うのが当たり前のようで、
本州ではソイはクロゾイの事だと思われているようです。
養殖事業の関係もあり、クロゾイの流通は以前にも増して
盛んなようですね。

タイより美味しいと言われるソイの紹介や感想の記事など
見ましても写真や記事内容からクロゾイの事で
それを食べてタイより美味しいとは、「言いすぎだ」
なんて書いている記事が最近目立つようになりました。

こういう記事を見てふと思いつくのが数年前のアブラ蟹を
タラバ蟹を偽って売っていた偽装問題です。

記事を書く側の勉強不足なのか、それとも偽ってあるいは
知らないで売っている店側の問題なのか・・・・
まあ言い出せば本ズワイ蟹と紅ズワイ蟹の問題など
キリがないのですが。

魚介類の主なランク分けの一部より産地と重量を除いて
「品質」で活魚、活〆、水上死、水中死。
「品格」で天然か養殖か「品位」で生か冷凍かで
全16通りあり、それに6種類のソイ類を含めると
約90通りにもなります。
単にお刺身の素材としてですが、料理法により
昆布〆などの場合は、好みの問題として別です。
外見はプロじゃないと区別するのが難しいのですが
皮から身を剥いだ時にはマゾイはタイと同じように赤い
皮身を伴なっておりクロゾイは、茶褐色〜黒褐色のような
皮身を伴なっています。


活ハチガラ
活真ぞい
活縞ぞい
おたる魚亭では、真ゾイ、天然クロゾイ、養殖クロゾイ、縞ゾイ、エゾメバル、
漁果によりソイ類で一番美味しいハチガラをいけすに放し
活の状態でお造りにしてご提供しております。
ソイの身をマグロの漬けのように、ダシ醤油に漬けるソイの漬け丼や
残りのガラでとるアラ汁もご好評いただいております。
本物を追求し又は食べ比べにも十分の素材と自身を持って
ご提供させていただいております。





CopyRight (C) 1998-2012 OTARU-UOTEI All right reserved 無断転載禁止